ファミ通.comで『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-』のBlu-ray BOXの特典についてくるという「霧切草」の記事が紹介されてますが、これがやばいくらいも面白そう。
【あらすじ】
主人公は何の変哲もない普通の学生。帰省先から帰る途中道に迷い、うっそうとした森の中を車で走ることになってしまった。視界もままならない中ではあったが、その道中で謎の美少女・霧切響子と出会い、彼女を車に乗せることになる。しかし、途中で事故を起こしてしまったため、二人は近くの洋館に滑り込んだ。その洋館こそが霧切響子の目的地であるというが、館の中は巨大な木が生えた異様な空間であった。主人公らに襲い掛かる不気味な西洋甲冑、洋館の花壇に埋め尽くされた頭蓋骨、そして霧切響子に瓜二つの少女―――主人公はあなた自身。果たしてあなたは洋館の謎を解き明かし、この異様な空間から脱出することができるのか。本家サウンドノベルのように、物語は途中で現れる分岐によって変化していきます。また、特定のルートをクリアすると新たな物語が登場!まさかの「超高校級の植物学者」が活躍―――するかもしれません。
なんと、ピンクのしおりまであるらしい。
●北山氏は、もともとサウンドノベルファンだった!?
設定資料集やプロジェクトノートなど、毎回豪華な特典が付いている『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-』のBlu-ray BOX。2016年11月25日に発売される“Blu-ray BOX III”の初回生産限定版には、チュンソフト(現スパイク・チュンソフト)の人気シリーズ、“サウンドノベル”の完全新作である『霧切草』が付いてくる(対応機種はPC。対応OSは日本語版 Microsoft Windows 7/8/8.1/10)。この『霧切草』は、そのタイトルからもわかる通り、サウンドノベルの第1作『弟切草』をモチーフに、『ダンガンロンパ』の希望ヶ峰学園編でおなじみの霧切響子が活躍する、ホラーサスペンスゲーム。シナリオを手掛けているのは、小説『ダンガンロンパ霧切』の北山猛邦氏だ。今回、その北山猛邦氏に本作の立ち上げから、制作秘話までをうかがう機会を得た。『ダンガンロンパ』ファンはもちろん、サウンドノベルファンも注目の『霧切草』はどう生まれたのか。じっくりお読みいただきたい。なお、もちろん大きなネタバレはないが、若干内容に触れる部分はあるので、一切の情報をシャットアウトしたい方は、プレイ後にお読みいただきたい。
●『霧切草』は本格的なサウンドノベル! もちろん“ピンクのしおり”も……!?
04+――『霧切草』を事前にプレイさせていただいたのですが、想像以上にしっかりとしたサウンドノベルになっていて驚きました。
北山 タイトルからもわかる通り、ある程度は『弟切草』をオマージュしたものになる予定でしたが、結果的にあそこまで『弟切草』を再現できるとは思いませんでしたね。ですから、完成形を見たときは、ちょっと笑っちゃいました(笑)。
――(笑)。改めて、北山さんが『霧切草』のシナリオを担当されることになった経緯をお教えください。
北山 スパイク・チュンソフトさんからお声がけいただいたのがきっかけですね。「こういう企画があるんですが、やりませんか?」とご連絡をいただいて、「はい、やります」と。
――即答ですね(笑)。北山さんは、もともとサウンドノベルにご興味があったのでしょうか?
北山 僕は昔からゲームが好きで、中学校に入るか入らないかくらいの時期に『弟切草』が発表されたのですが、サウンドノベルといういままでにないジャンルのゲームが出るということで、発売前からとても楽しみにして、『弟切草』は発売と同時に買ったんです。同様に、その後に発売された『かまいたちの夜』も購入して、どちらもかなりやり込みましたね。
――やり込んだというと、どれもエンディングまでプレイされたのでしょうか?
北山 はい。ピンクのしおりを出すくらいには遊んでいましたね。
05+
――なるほど。ちなみに、『霧切草』というタイトルは、北山さんが考えられたものだったのでしょうか?
北山 いえ、最初から『霧切草』というタイトルで依頼があったんです。とんだ悪ふざけだなと思いましたが(苦笑)。すでにタイトルでオチがついているので、これをどういう話にするのかちょっと悩みましたが、悪ふざけというか、よく言えば遊び心ですよね。そういったものに加担できるのなら、ぜひやりたいと思いました。むしろ、真面目に「オマケのシナリオを書いてください」と言われるよりも、『霧切草』というタイトルがあったからこそ、依頼を受けたところはあります(笑)。
――公式の悪ふざけですからね(笑)。『霧切草』は、クルマに乗ったところからスタートして、洋館が出てきて……という、『弟切草』と似たシーンから始まりますが、こういったオマージュはやはり狙って入れていらっしゃるのでしょうか。
北山 タイトルが『霧切草』ですから、できる限り『弟切草』をなぞるようにしようというのは、すぐに思い浮かびましたね。
――『弟切草』のシナリオを思い出すために、プレイし直すといったことはされましたか?
北山 そうですね。『弟切草』はやり込んだゲームですので、記憶の中にかなり残っていますが、より鮮明に思い出すために改めてプレイしました。Wiiのバーチャルコンソールを購入して、ひと通りプレイして「ああ、こんなのあったな」というのを思い出しながら。それと、角川ホラー文庫の『弟切草』も買いましたね。これはかなり詳細な見取り図とかが掲載されていたので、シナリオを作るにあたって大いに役立ちました。
――サウンドノベルのシナリオは、実際に書かれてみていかがでしたか?
北山 やはり、苦労はいろいろとありました。『弟切草』のストーリーをそのまま書くわけにはいきませんし、霧切さんが活躍するストーリーを考えなければいけないので。たいへんではありましたが、霧切さんを『弟切草』の館……正確には別の館ですが、その館に連れていけるというのは、書いていて楽しかったですね。
06+
――夢のコラボレーションですからね。先ほど、元ネタをなぞるようにというお話がありましたが、鎧などが出てくるシーンも印象的でした。
北山 『弟切草』に登場した特徴的なキャラクターやアイテムなどは出したいなと思いまして、鎧や電話などを登場させています。
――北山さんは、ふだん分岐のあるシナリオを書くことはないと思いますが、分岐を考える点で苦労はされましたか?
北山 ご指摘の通り、分岐はちょっとたいへんでした。小説では分岐を考えて書くことはありませんので、分岐の場所をどこにするか悩んだりしましたね。当初は、画面にどのくらいの文字数が入るのか計算しながら分岐のシーンを書いていたんですが、それだと非常に時間がかかってしまうので、途中からは小説のように最後まで書いて、後から分岐を足していくようにしました。
――分岐に関しては、ゲームの仕様書のように、事前にツリー状のものを考えられたのでしょうか?
北山 ある程度、ツリー形式で決めておきまして、ストーリーが分岐する選択肢を入れ込んでいきました。選択肢については、ストーリー分岐に影響しないものは、「ここは読んでいる側は選びたいだろうな」というポイントで、後から足しています。
――1本の完成されたシナリオを書く小説に対して、サウンドノベルの分岐は別の可能性を書くものに近いと思います。そういう作業は楽しかったですか?
北山 もちろん楽しいですよ。分岐の文章を作るなんて、ふだんしませんから。非常におもしろかったですね。
――分岐によるエンディングの数は、もともと決まっていたのでしょうか?
北山 大雑把には決まっていました。最初にストーリーのラインをいくつか作って、それに対してのエンディングはバッドやベストを用意して、あと、スパイク・チュンソフトさんからは、ピンクのしおりは必ず入れてくださいと言われましたね。
――発売前ですから、詳しくは言えませんが、ああいったものが入っているのは驚きました(笑)。
北山 ピンクのしおりに関しては、じつは僕も迷いまして(苦笑)。打ち合わせのときもお話ししたのですが、ピンクのしおりをやるのであれば、小高さん(小高和剛氏。『ダンガンロンパ』シリーズのシナリオを担当)に書いてもらったほうがいいんじゃないかと。でも、小高さんがお忙しいということで、僕が書くことになり、僕なりにピンクのしおりらしいものを書きました。でも、小高さんが書くと、霧切さんが危ないことになったと思うので、そこは守れたんじゃないかと思いますが(笑)。
07+
――(笑)。ピンクのしおりと言うとお色気要素がフィーチャーされますが、『弟切草』や『かまいたちの夜』では、ふざけた選択肢などが入っていて、そういった部分も踏襲されていますね。
北山 そうなんですよね、ギャグシナリオと言いますか。それまでのエピソードを踏まえて、ちょっとありえない話が起きるというものですが、ギャグシナリオの容量が想定より多くなっているような気がするんですよね(笑)。
――(笑)。でも、ファンはうれしいと思います。ファンサービスと言えば、超高校級の植物学者の色葉田田田が登場するというのも驚きました。
北山 色葉に関しては、霧切さんのほかに出演させられる『ダンガンロンパ』のキャラクターは誰かいないかという話になったときに、名前が挙がりまして。彼は植物学者ですから、今回の『霧切草』の企画にはうってつけのキャラクターでした。結果的に、シナリオによっては霧切さんよりも活躍しているんじゃないかというくらい、前面に出てしまいました(笑)。色葉は原作のほうでセリフがありませんから、どんなキャラクターにしようかなと考えているときに、あえて見た目とはギャップのあるカッコいいキャラクターにしようと考えました。
●北山氏だからこそ完成した『ダンガンロンパ』と『弟切草』のコラボレーション
08+――『弟切草』だけでなく、『かまいたちの夜』もやり込んだとお聞きしましたが、サウンドノベルでお好きな作品は?
北山 やはり『弟切草』や『かまいたちの夜』がいちばん好きですね。それと、この企画に携わったことで思い出したんですが、当時、スーパーファミコンの『サウンドノベルツクール』を買って、サウンドノベルを作っていました。残念ながら未完に終わりましたが(苦笑)。
――当時から物語を書かれていらっしゃったんですね。
北山 ですから、まさか今回こういった形で、本当のサウンドノベルを作ることになるとは夢にも思いませんでしたね。
――それだけサウンドノベルに精通していらっしゃれば、どうすればサウンドノベルらしさが出るといった部分も迷わずにできたのでは?
北山 迷わずということはありませんが、『弟切草』らしさなどは意識しました。結果的に、あの『弟切草』をベースに、霧切さんを主役に描くという、僕の好きなものをいっぺんに楽しめる仕事になって幸せでした。この仕事が、僕以外の作家さんに回らなくてよかったな、と思います(笑)。
――(笑)。霧切さんの物語を書くのはもちろん慣れていらっしゃると思うので、彼女の活躍についてはスムーズに書けたのでしょうか。
北山 いえ、それが今回はミステリーではないので、ふだんよりも難しい部分はありましたね。霧切さんが本領を発揮できるようにするには、殺人事件を起こしたいところだったんですが、そうすると目指していたものと違うお話になってしまうので、決して簡単ではありませんでした。とくに彼女は、とても用心深い人ですから……。たとえば、冒頭で霧切さんが主人公のクルマに乗るシーンがあるのですが、あのシーンは『弟切草』のオマージュではありますが、そもそも霧切さんは、山中で出会った見ず知らずの男のクルマに乗るだろうかという問題がありまして。最初からクルマに乗っているのもおかしいですし、かといって途中から出会った場合は、どうしたら乗るのかと。
09+
――なるほど。葉隠などのキャラクターなら、すぐに乗りそうですけど(笑)。
北山 そうなんですよ(笑)。でも、霧切さんはそんなに簡単に乗ってくれないと思いますから、違和感なく、スムーズに乗ってもらうシチュエーションを考えて、かなり試行錯誤しましたね。
――『霧切草』全体のボリュームもしっかりあって、これがさらにパワーアップすると、製品版のサウンドノベルが完成するなと思いました。
北山 時間と容量さえいただければ、“真・霧切草”というひとつのゲームが出せるのではないかと思います。じつは、時間的な都合などがあって、考えたものの収録されていないシナリオがほかにもあるんです。たとえば、殺人事件が起きる“かまいたち編”なども考えていました。僕としてはそちらのほうが本業ですから、ピンクのしおりよりはだいぶ書きやすいんですが(笑)。
――それはぜひ読みたいです! では、改めてオファーが来たときは、前向きに検討をされると……?
北山 皆様に応援していただけるようであれば、ぜひ“真・霧切草”を作りたいですね。
10+
――サウンドノベルファンは、新しい作品を待望していますからね。待望と言えば、『ダンガンロンパ霧切』の5巻を楽しみにしているファンもの方も多いと思いますが……。
北山 だいぶんあいだが空いてしまってはいますが……。『ダンガンロンパ』の希望ヶ峰学園編が完結編を迎えたにも関わらず、『ダンガンロンパ霧切』が続くのもちょっと心苦しくはあるのですが、始めたからには最後までしっかりやりたいなと思っています。読者の方にはお待ちいただいていますが、こちらもぜひ、最後までお付き合いいただければと思います。――『ダンガンロンパ霧切』の展開も楽しみです! それでは最後に、ファンの方にメッセージをお願いします。
北山 僕自身が『弟切草』のファンだったということもあり、『弟切草』が好きだった方やかつてプレイした方は、とても懐かしいというか、当時を思い出しつつ楽しんでいただけるのではないかと思います。また、『弟切草』の世界観に霧切さんが入ったらどうなるのかというところも、本作ならではのポイントですので、ぜひ最後までプレイしていただけるとうれしいです。