この記事は329で読めます。

前作6のシステム周りで10年ほど前に発売された「2」のリメイクです。

とはいえ、10年前のゲームとはいい意味でほとんど別のゲーム。

10年前の2は視点も変えられなかった時代ですからね。

本作の見所まとめ

シナリオ:メインストーリー

極をプレイしていない人も、冒頭で前作の解説があるので一応わかります。

でも、前作「極」をしていると、面白さは当然アップ。

元々の「2」をしていない人にも当然オススメ。

雰囲気としては無印や「0」のようなハードはストーリーですが、
今作は近年の4以降の龍が如くと違い、ボスの「郷田龍司」が良いボスキャラをしてるので話もわかりやすく、ハードなストーリーでありながら、なんでこいつがボスやねん!みたいな不完全燃焼さもないです。

ちなみにストーリーは2が一番という人も多い。

しかし、堂島大吾の声優さんいつまでたってもうまいとはいえんな・・・・

シナリオ:真島編

真島の兄さんの追加ストーリー

時系列的には「極2」の前。

兄さんが東城会を去ることになったエピソードが描かれます。

プレイアブルキャラですが、強くはできません。

一応、バトルもありますが、基本はバトルはおまけ。

サブストーリーもありません。

話自体も短い。

「マキムラマコト」も登場します。

ゲームとしては面白みはあまりないですが、真島の兄さんをまた好きになる物語です。

バトルシステム

6のシステムを洗練した感じ。

序盤はやや非力な桐生ちゃんですが、強くなっていくのを実感できるのはおもしろい。

武器システムも復活。

ただ、6のときと同じく、投技がすっぽ抜ける。

ボス

龍が如くのボスキャラは4以降、悪い意味で姑息な黒幕とか、悪い意味で「なんでこいつが」という感じのやつらばっかりで、
「ラスト以外は最高」とか「ストーリー以外は神ゲー」なんていわれることもありますが、
今作の郷田龍司はみたまんまの、わかりやすく魅力的な悪役です。

サブストーリー

サブストーリーの数自体は70ちょっとなんで多くはないのですが、
クランクリエーター、キャバクラ運営、バトルダンジョンなど、
かなり、ボリュームが多いものが多いです。

たぶん普通にクリアするのなら、というか、ラスボス前にかなり準備しても
闘技場など終わらないものもありますし、まだフラグの解除法がわからないものも結構あります。

ボリューム充分

マイナス点

MAPの一部カット

リメイク前をしてない人はわかりませんが、MAPが一部カットされてます。

入れるとことは増えてるんですが、そこに何があるというわけでもないので、
「あるだけスペース」を一杯作って、町並みをカットしちゃったのが残念。

バトルバランスが一部悪い。

ラスボスの郷田龍司より、道中出てくる中ボスが強い。

真島編・バーチャロン・バーチャファイターの操作法がわかりにくい。

ミニゲームの、バーチャロン・バーチャファイターの説明がほとんどないので、わかりにくいです。

昔やったことありますが、もう忘れてるんで無理。

プレイアブルキャラクターの真島の兄さんも、いろいろ技があるんですが、
操作説明がないので、やりながら見つけるしかない。

ちょっとひどい。

カウンター技も使えるんですが、
偶然見つけただけで正直わからない。

『0』をやっているとなんとなくわかりますが、
未プレイ者には不親切と言わざるを得ない。

真島編がストーリー以外はつまらない

真島編がストーリー以外にゲーム性がまるでないのが残念。

一応、道中敵を倒したご褒美でお金がもらえて本編につかえるのですが、
今作、金策はあまり困らないので、サブストーリーがほしかったところ。

おすすめ度は?

★5点中でいうと★4点かな。

おすすめはできます。

ただ同じ龍が如くでも「0」・「維新」と比べるとやや不満。